高野山の宿坊に泊まるツアー 2日目 ― 2023年04月16日
6時に起き、朝のお勤めにちょっと顔を出し、朝食をいただいた.
家での普段の朝食に比べればとても品数が多い.
がんもどきがとてもおいしかった.
8時にバスに乗り込み程なく弘法大師の墓がある奥の院に向かった.
昨日のガイドさんの弟さんの案内で散策した.
こちらでは宗派に拘らずお墓、碑が立てられているとのことで、さまざまな会社の個性的な碑があった.
途中、写真業界の碑があって興味がありじっくり見たかったけど、案内がどんどん進んでいったので諦めた.
高野山を後にして奈良の吉野山に向かった.
黒門から入ると、金峰山寺の仁王門は大修理中で、金剛力士立像は奈良国立博物館に出張中だった.
それでも蔵王堂の蔵王権現を世界遺産に認定されて時以来、再びお会いすることができた.
予想通り、吉野山の桜は下千本はもちろん、奥千本までもが終わっていた.
旅行社の計らいで、桜の終えた吉野散策を短縮して、まだ枝垂桜が見ることのできるかもしれない「高見の郷」へ向かった.
個人の山に枝垂桜を植えられた「高見の郷」.
しかしながら、こちらもほぼ終わりかけていた.残念.
でも、眺めは良かった.
園内には無人で走るカートが移動手段で利用されていた.
ちょっと乗ってみたけど、ゴルフ場では普通なのだろうか.
ちなみにヤマハ製だった.
桜はほぼ終わっていたけど、石楠花が真っ盛りでよかった.
ここでは時間を持て余し気味だったので、吉野山の散策時間をもっと欲しかった.
帰りは名古屋駅から指定された新幹線での乗車.
出発時間まで十分時間があったので、近くの居酒屋で名物の手羽先などを生ビールでいただいてから帰路に着いた.
桜は高野山で見ることができ、初めての宿坊も体験でき、蔵王権現にも会えていい、旅だったと思う.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。