輪島塗のお椀2024年04月13日

昨日のテレビで、葵区で「能登半島震災輪島復興支援イベント」が行われていることを知り、急遽輪島塗のお椀を求めに出かけた.

以前から支援を兼ね輪島塗のお椀が欲しかったけど、ネットで見てもどんな感じかわからずためらっていた.

結局会場で選んで2個買い求めた.

輪島塗り

実際手に持ってみないとわからないですね.

ちょうど昼時になったので、以前からもう一度食べてみたかった「魚膳」の穴子天ぷらの「名物天丼」を食べた.

あなご天丼

穴子丸ごと一匹の天ぷらは豪快で、とても美味しかった.
でも、お腹いっぱいになり、夕食はもういいや、というくらいだった.


国語辞典2024年04月12日

NHKのドラマ「舟を編む〜私、辞書をつくります〜」に触発され、辞書を買ってきた.

9年前に家の建て直しの時に、「ビリー・ミリガン…」などと一緒に広辞苑や普通の国語辞典、英和辞典を入れた段ボール箱を何かの間違いで不要・廃棄分に混じって処分してしまったらしく、手元には辞書がなかった.

ドラマの中辞典まではいらないと思い、普通の国語辞典を購入した.

国語辞典

中の序文には、改訂にあたり、「…その船頭を病で失うという思わぬ事態が…」とあり、「舟を編む」ということが長い時間をかけて言葉の海を航海する船に例えたことがわかる.

言葉を調べるのはもちろんだけど、何気なしにページを開いて読むのもまた楽しいだろう.



2024年04月06日

菩提寺に父母の月命日の墓参りに行ってきた.

境内の枝垂れ桜が満開に近づいていた.

枝垂れ桜

近くには石楠花が桜に負けじと咲き誇っていた.

石楠花

石楠花は多くの改良種があるようだけど、こちらの品種はツツジに近いようで、とても清楚に感じられた.



フィルムカメラ2024年03月14日

最近では写真はケータイカメラがメインで、デジタル一眼やコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)もほとんど出番がない.

フィルムカメラはもう出番がないだろう、ということで、ニコンF3やニコンFM2/Tなどをすでに手放してしまったけど、写真のオリンパス35RCとフジHD-Mdateの2台はそれほど場所を取らないだろうと思い残してある.

オリンパスとフジ

コンディションは多分大丈夫だと思う.

このところフィルムカメラが根強い人気があるような記事を読むにつけ、たまにはフィルムで撮ってみたい気持ちが湧いてくる.

しかし、ちょっと調べたら35mmカラーネガフィルムが一本二千円もするのにびっくりした.
モノクロフィルムで自分で現像しようにもすでに現像タンクも廃棄してしまったし、常用のコダックD76なども手に入らないようだ.

実際自家現像しても廃液処理に苦労するだろう.

フィルムカメラで遊ぶのは本当に道楽になってしまったようだ.

梅の花2024年02月17日

テレビなどでは早咲きの桜が話題になっているけど、やはりこの季節はまだまだ梅の花ですね.

枝垂れ梅

これはご近所の枝垂れ梅.