フィルムカメラ2024年03月14日

最近では写真はケータイカメラがメインで、デジタル一眼やコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)もほとんど出番がない.

フィルムカメラはもう出番がないだろう、ということで、ニコンF3やニコンFM2/Tなどをすでに手放してしまったけど、写真のオリンパス35RCとフジHD-Mdateの2台はそれほど場所を取らないだろうと思い残してある.

オリンパスとフジ

コンディションは多分大丈夫だと思う.

このところフィルムカメラが根強い人気があるような記事を読むにつけ、たまにはフィルムで撮ってみたい気持ちが湧いてくる.

しかし、ちょっと調べたら35mmカラーネガフィルムが一本二千円もするのにびっくりした.
モノクロフィルムで自分で現像しようにもすでに現像タンクも廃棄してしまったし、常用のコダックD76なども手に入らないようだ.

実際自家現像しても廃液処理に苦労するだろう.

フィルムカメラで遊ぶのは本当に道楽になってしまったようだ.

鹿肉2024年03月08日

さて、先月姪から頂いた鹿肉を食べる機会が来た.

冷凍しておいたので半解凍でスライスし、生姜とニンニクを加えて臭みとり.

鹿肉のスライス

見た目は牛肉とは違い、馬肉に近いのかも.

味付けは無難に焼肉のタレ.

鹿肉の焼き肉

食味は柔らかく、それほどクセもなく、でも、馬肉は刺身でしか食べたことがないので比較できず.

美味しかったけど、イノシシの方がより美味しかったかな!


皇居東御苑ツアー2024年03月02日

皇居東御苑と皇居三の丸尚蔵館開館記念「皇室のみやび」展のバスツアーに参加した.

久々に東名高速道路の車窓を眺めながら順調に東京に着いた.

まずは楠公レストハウスで昼食.

参の重

江戸時代の調理書を参考にしたお弁当の「行楽重」で、一品づつ丁寧に作られたおかずがとても美味しかった.

少ないようでも十分満足した.

食後、楠木正成像の前を通り、大手門から東御苑に入った.

そこからは専門のガイドさんに案内していただき苑内をぐるっと回った.

最後に三の丸尚蔵館の「皇室のみやび」展を拝観した.

出品数は多くないものの、普段見ることのできない作品を見ることができ、特に横山大観の「日出処日本」があの大きさで紙本着色とは驚いた.

日出処日本

伊藤若冲の作品が観られなかったのは残念だった.

皇居を後にして再びバスに乗り帰路についた.

渋滞もなく順調に走行して予定より早く帰ることができた.

奇しくも今日はエスパルスのホームゲームがあり、静岡駅には清水から戻ってきたサポーターが大勢降りてきた.
ゲームは2-0で勝ったので、皆清々しい顔をしていた.

静岡駅で呑んで行こうかとも思ったけど、清水に戻って飲むことにした.

駅前の居酒屋で何とかカウンターに座ることができ、生ビールと焼き鳥などで小一時間過ごし、二軒目に馴染みの店に行こうとしたら、貸切だったり満席で入れなかった.

まあ、エスパルス効果だと思い、諦めて家に帰った.


ブロッコリーが大変なことに2024年02月18日

異常な温暖化と急な降雨で、例年3月に入ってから収穫していた晩生のブロッコリーのエンデバーが、市場には出てこないような30センチくらいに成長してしまった.

巨大なブロッコリー

家庭菜園なので見てくれはどうでもいいけど、さすがに一度に大きなブロッコリーを何個か収穫せざるを得なくなってしまったので、そのほとんどを茹でてから冷凍保存することにした.

これらは次期のフレッシュブロッコリーが収穫できるまでシチューなどに重宝されることになる.

梅の花2024年02月17日

テレビなどでは早咲きの桜が話題になっているけど、やはりこの季節はまだまだ梅の花ですね.

枝垂れ梅

これはご近所の枝垂れ梅.