ちょこっとたけのこ掘り2014年04月09日

たけのこ
いつものように仕事帰りにちょこっとたけのこ掘り.
バール一本で30分格闘!
いのししといい勝負かな?

今年はこれで3回目.

家に持ち帰り、処理は妻任せ.

すでにたけのこご飯、煮物、炒め物は食べたので、次は天ぷらか.

ラーメン、カレー、パスタのトッピングにも最高.

京都御所一般公開2014年04月10日

京都御所
京都御所一般公開と湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺)の秘仏本尊公開日帰りツアーに行ってきた.

京都御所一般公開は4月の9日から13日の5日間.
湖東三山の秘仏本尊公開は本来、住職が交代したとき、一代に一度のみ公開されるのだが、今回は昨年名神高速道路で開通したスマートインターチェンジを記念して4月から2ヶ月間、「湖東三山IC開設 交通安全祈願」を記して一斉に公開されている.

8時頃京都駅に着き、ツアーバスに乗り込み、京都御所に向かった.9時からの開門にすでに第一波の行列ができていた.

開門から第二波で入場.
宜秋門(ぎしゅうもん)から入り、紫宸殿等の建物や庭を見ながら、清所門(せいしょもん)まで、約一時間半の散策.意外とかかった.

次の目的地の湖東三山を目指し、京都南から名神高速道路に乗り、湖東三山スマートインターチェンジで下りた.途中車内でお弁当を食べた.最近のツアーでのお弁当は外れがなく、とてもおいしい.

金剛輪寺の聖観世音菩薩(生身の観音さま)、西明寺の薬師瑠璃光如来、そして百済寺の十一面観世音菩薩(植木観音)と拝観した.

金剛輪寺の何百体かのお地蔵さん、西明寺の国宝三重塔内部壁画がお印象深かった.

18時前に京都駅に戻り解散.

19:59発のこだま号まで、みやげや夕食に迷いながらも何とか間に合うことができ、無事に帰路についた.

平沢観音7年ぶりの開帳2014年04月17日

平沢観音の開帳
新聞に平沢観音が7年ぶりの開帳供養が始まったと載っていたので、たまたま子守を託された孫を連れて平沢(へいたく)寺に行ってみた.

平沢観音は正しくは「千手千眼観世音菩薩像」で、五穀豊穣等を祈願し7年に一度開帳されるという.

平沢寺横の観音堂に向かう階段は、それほど急ではないけど、途中に踊り場がなく、10キロ近い孫を抱っこして上がるのはちょっときつかった.

護摩炊きの用意がされた堂内に開帳された平沢観音は、暗いために輪郭はわかるものの、細部はよく見えなかった.

帰りは巻き道から下りた.途中、珍しい「ギンリョウソウ(銀竜草)」が群生していた.

平沢観音の開帳供養は19日(土)まで.

今年は3月に大内観音の「千手観音立像」開帳に始まり、先週の湖東三山秘仏本尊公開、そして今回の平沢観音の開帳と秘仏公開続き.次は何があるだろうか.